人気の検索キーワード
無料
22件の評価
うごくちゃんらぶだう
1年前
初めてのところに行く時のルート検索が簡単に出来ます。 車、電車、歩き(たまに自転車もできる?)などが選択可能です。 それにあったルートを教えてくれるので安心して行けます。 それに最近は車のナビが古くなってきて、バグったり最新の地図じゃないので出来たての高速道路などを見つける時などに使ってますね。
なんたい
初めて行く土地に行く時に役立ってくれました。徒歩、電車、車などの様々に行き方に対応できるのでとても役立ちます。
ゲストユーザー
試しにクルマで10分ほどで着くスーパーにナビ案内させたけど、軽トラでも通れない道を案内されたりして37分もかかったわ
2年前
時間優先で手段を選ばないひどい道案内は急ぎの場合に結構使える。運転の玄人向き。大型車はキツイかな。
このアプリが悪いのかスマホのGRS機能が悪いのか、いつも最後の最後でおかしくなります。目的地近くまでは確実に連れて行ってくれますが落ちが悪い。それに変な狭い道を案内する。あれは非常に危ないです。
背谷牛山
一度曲がれば行けるところわざわざ小道へは行っていく、距離は同じ。修正が簡単にできない、経由地を地図から選択するとこの点を巡って一回りするなどとても知能的には程遠い出来だ。
3年前
2015年10月(一年前)の時点で、すでにスペインで、日本語で使え、大変重宝しました。 マドリードから百キロ程度のアビラにレンタカーで往復するのに使いましたが、スペインで多いロータリーでは、「前方ロータリー、3番目の出口です」という具合に、日本語で案内してくれます。 日本でも、車載カーナビより経路選択がずっと賢く、よく通る道でも、このルートがあったか、と感心することがあります。 Yahoo!カーナビもインストールしていますが、こちらのルーティングエンジンは現在使っている車載カーナビと同じようで、ちょっとアホなのでめったに使いません。
まっつー
目的地までのナビゲーションだけではなく、周辺検索機能がどんどんパワーアップしていて使いやすくなってます。行動範囲と時間帯を設定すると、お昼ならランチ、夜なら居酒屋さんがスポットとして出てくるので結構便利。グルメアプリなしでもGoogleマップでカバーできるのでおすすめ。
麻里
初めていく目的地には欠かせないアプリです。Wifiをつけると自分がいる現在地の精度がかなり高いので自分の位置をよく見ながら目的地までたどり着けます。
Coffee valley
標準搭載のものよりもサクサク動くので気に入ってます!地図検索機能はもちろんですが、お気に入り機能やGPSの正確さも流石です。
Google Maps Go - ルート案内、交通情報、乗換案内
地図アプリ -迷わない地図(ゼンリン最新地図・渋滞・乗換)
最初のレビューを書こう!
Yahoo!カーナビ -【無料ナビ】渋滞情報も地図も自動更新
Yahoo! MAP - 【無料】ヤフーのナビ、地図アプリ
YAMAP / ヤマップ | シェアNo.1登山GPSアプリ
トラベルコ マップ/海外・国内で使えるオフライン地図
auナビウォーク ルート検索/乗換案内/地図/鉄道運行情報/時刻表/渋滞情報/混雑情報/屋内地図
バスNAVITIME -時刻表・乗り換え・路線バス・高速バス・接近情報を簡単検索
乗換MAPナビ |無料の乗り換え案内+電車&バス時刻表,渋滞MAP,鉄道運行情報,交通情報ナビアプリ
Googleストリートビュー
ナビタイム ツーリングサポーター -バイク・ナビ・駐車場・原付から大型車まで
MAPS.ME -オフラインのマップ、ナビゲーション、そしてガイド
NAVITIME -『乗換案内』と『地図アプリ』が1つになった、全移動対応の総合ナビゲーションアプリ
コネスト韓国地図 - 韓国旅行に必須!完全日本語の韓国地図でルート検索・韓国地下鉄検索も可能
Yelp
Google Classroom
グループウェア
Expeditions
VRで映像を見る/体験する
Google AdSense
Google(グーグル)サービスと連携
2件の評価
Google Spotlight Stories
6件の評価
YouTube Studio
YouTube
Androidify
アバター・自分の分身キャラクターをつくる
8件の評価
Googleカメラ
一眼レフ・マニュアルカメラ
3件の評価
YouTube Music - 公式楽曲から最新 MV まで楽しめる音楽アプリ
定額制音楽聴き放題サービス
1件の評価
Google Arts & Culture
アート系作品集
Google ポッドキャスト: 人気ポッドキャストを無料で
Podcastを楽しむ
うごくちゃんらぶだう
1年前
初めてのところに行く時のルート検索が簡単に出来ます。
車、電車、歩き(たまに自転車もできる?)などが選択可能です。
それにあったルートを教えてくれるので安心して行けます。
それに最近は車のナビが古くなってきて、バグったり最新の地図じゃないので出来たての高速道路などを見つける時などに使ってますね。
なんたい
1年前
初めて行く土地に行く時に役立ってくれました。徒歩、電車、車などの様々に行き方に対応できるのでとても役立ちます。
ゲストユーザー
1年前
試しにクルマで10分ほどで着くスーパーにナビ案内させたけど、軽トラでも通れない道を案内されたりして37分もかかったわ
ゲストユーザー
2年前
時間優先で手段を選ばないひどい道案内は急ぎの場合に結構使える。運転の玄人向き。大型車はキツイかな。
ゲストユーザー
2年前
このアプリが悪いのかスマホのGRS機能が悪いのか、いつも最後の最後でおかしくなります。目的地近くまでは確実に連れて行ってくれますが落ちが悪い。それに変な狭い道を案内する。あれは非常に危ないです。
背谷牛山
2年前
一度曲がれば行けるところわざわざ小道へは行っていく、距離は同じ。修正が簡単にできない、経由地を地図から選択するとこの点を巡って一回りするなどとても知能的には程遠い出来だ。
ゲストユーザー
3年前
2015年10月(一年前)の時点で、すでにスペインで、日本語で使え、大変重宝しました。
マドリードから百キロ程度のアビラにレンタカーで往復するのに使いましたが、スペインで多いロータリーでは、「前方ロータリー、3番目の出口です」という具合に、日本語で案内してくれます。
日本でも、車載カーナビより経路選択がずっと賢く、よく通る道でも、このルートがあったか、と感心することがあります。
Yahoo!カーナビもインストールしていますが、こちらのルーティングエンジンは現在使っている車載カーナビと同じようで、ちょっとアホなのでめったに使いません。
まっつー
3年前
目的地までのナビゲーションだけではなく、周辺検索機能がどんどんパワーアップしていて使いやすくなってます。行動範囲と時間帯を設定すると、お昼ならランチ、夜なら居酒屋さんがスポットとして出てくるので結構便利。グルメアプリなしでもGoogleマップでカバーできるのでおすすめ。
麻里
3年前
初めていく目的地には欠かせないアプリです。Wifiをつけると自分がいる現在地の精度がかなり高いので自分の位置をよく見ながら目的地までたどり着けます。
Coffee valley
3年前
標準搭載のものよりもサクサク動くので気に入ってます!地図検索機能はもちろんですが、お気に入り機能やGPSの正確さも流石です。