登山アプリおすすめTOP4を徹底比較! 天気・GPSなど便利アプリも

【2024年】登山アプリおすすめTOP10を徹底比較! 天気・GPSなど便利アプリも

更新日:2024年3月18日10:01

本サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

電波がない山では「登山アプリ」があると便利です。無料でも地形図を見たりGPSで現在地を確認したりと、登山を安全にサポートしてくれる機能が充実しています。

本記事では、コースの充実度・サポート機能の豊富さ・コスパの観点から、目的に合わせたおすすめの登山アプリをランキングで紹介。また、登山アプリと併用すると便利なアプリも紹介しています。

※ランキングは、人気、おすすめ度、レビュー、評価点などを独自に集計し決定しています。

登山アプリおすすめランキングTOP10

1

ヤマレコ

総合評価
4.41
iOS無料
Android無料
注目ポイント

SNS機能付きで手軽に交流もできる登山アプリ

4.40
コースの充実度

50万件以上の登山記録を収録。情報の更新頻度も高め

4.50
サポート機能の豊富さ

登山届提出、装備チェックなど事前準備のサポートが特に充実

4.20
有料機能の充実度

登山届提出と地図DL、登山計画書の作成が無制限にできる

参照している地図 国土地理院、Open TopoMap
オフライン用の地図保存方法 地図を開けば自動でキャッシュに保存される
コースタイム表示
GPSの軌跡表示
登山計画作成
コミュニティ機能
PC連携
Check!

こんな人におすすめ

多彩な機能で準備段階から登山をサポート。初めて登山をする方におすすめ

2

YAMAP

総合評価
4.13
iOS無料
Android無料
注目ポイント

どんな山もコースタイム付きでバッチリ案内してくれる

4.10
コースの充実度

コースマップだけでなく、近隣施設の情報も充実

4.20
サポート機能の豊富さ

「グループ位置共有」で一緒に登山中の仲間の位置も確認可能

4.10
有料機能の充実度

地図のDL制限を撤廃。山限定の天気予報も確認可能に

参照している地図 国土地理院
オフライン用の地図保存方法 地図データを手動でDLする必要がある
コースタイム表示
GPSの軌跡表示
登山計画作成
コミュニティ機能
PC連携
Check!

こんな人におすすめ

マイナーな山にも対応。大小さまざまな山に登りたい方向け

3

ジオグラフィカ

総合評価
3.67
iOS無料
Android無料
注目ポイント

独自ルート設定で新たな道を開拓する楽しみが味わえる

3.99
コースの充実度

コース情報は外部から取り込むか、各自で入力が必要

3.00
サポート機能の豊富さ

グループで登山データの共有ができるものの、機能は少なめ

4.10
有料機能の充実度

トラックへの記録が無制限になり、キャッシュ容量も増加

参照している地図 国土地理院、Open Street Map
オフライン用の地図保存方法 地図を開けば自動でキャッシュに保存される
コースタイム表示
GPSの軌跡表示
登山計画作成 ×
コミュニティ機能 ×
PC連携
Check!

こんな人におすすめ

どんな場所でもルートに設定できるため、登山上級者におすすめ

どのアプリにするか迷ったらこちら

4

山と高原地図ホーダイ

総合評価
3.67
iOS無料
Android無料
注目ポイント

水場や見どころなど登山道の詳細な情報が満載

4.00
コースの充実度

蓄積されたデ1,500以上のデータを掲載。データをもとに初心者でも安全に歩ける道を提案

3.00
サポート機能の豊富さ

ルートの距離・時間が細かく表示され、所要時間がわかりやすい

4.00
有料機能の充実度

ルートを自動で決定、地図DLと登山計画書を無制限に作成

参照している地図 山と高原地図
オフライン用の地図保存方法 地図データを手動でDLする必要がある
コースタイム表示
GPSの軌跡表示
登山計画作成
コミュニティ機能 ×
PC連携 ×
Check!

こんな人におすすめ

登りやすいルートを提案してくれるため、登山初心者におすすめ

5

富士山

総合評価
3.47
iOS無料
Android無料
注目ポイント

準備は万全 富士登山を徹底サポート

3.25
コースの充実度

すべての富士登山ルートに対応しているが、ほかの山は未対応

4.00
サポート機能の豊富さ

山小屋の情報が充実。予約などもアプリで一括できる

3.00
有料機能の充実度

有料機能はひとつだけ。ヤマレコの山岳保険に加入できる

参照している地図 Open Street Map
オフライン用の地図保存方法 あらかじめ地図がダウンロードされている
コースタイム表示
GPSの軌跡表示
登山計画作成 ×
コミュニティ機能 ×
PC連携 ×
Check!

こんな人におすすめ

富士登山を強力サポート。富士山に登ってみたい人におすすめ

注目ポイント

山の天気は変わりやすい 登山するときに重宝する天気予報アプリ

良い点
  • 山頂・登山口・ふもと。それぞれの天気をピンポイントで教えてくれる
  • 山の天候に合わせたオススメの服装を紹介。体調を崩しにくくなる
  • 複数の山を登録しておいて一覧表示。今後登る山の様子もまるわかり
注目ポイント

太陽の位置を把握して風景写真撮影するのにピッタリ 太陽や月の位置が丸わかり

良い点
  • 夕暮れどきに美しい景色を撮るには? 太陽の位置と動きをアプリで予測
  • ロケのスケジュール考案、ガーデニングの計画などに役立つ
  • マップアプリと連携して、遠方の様子を調べることも可能
注目ポイント

移動したいルートを自由にカスタム 目標を決めてトレーニング

良い点
  • ルートを作成して音声案内で移動できるアウトドア用地図アプリ
  • 一度作ったルートは保存が可能。目標を決めたトレーニングにおすすめ
  • ルートの共有機能付き。仲間と取り組むことでモチベーションにつながる
注目ポイント

登山にキャンプに釣り……ロープの結び方を、アニメーションでレクチャー

良い点
  • 登山や釣りなどで使うロープの結び方を、180種類以上収録したアプリ
  • 3Dアニメーションで結び方を教えてくれるから分かりやすい
  • 再生停止も可能。スピードが速すぎて理解が追いつかなくなる心配なし
気になる点
  • 用途別の分類はおおまかで、具体的に何に使うかの例示はない
10

スーパー地形

iOS無料
Android無料
注目ポイント

精巧な3Dデータで地形を眺める 登山スポットや地元の景色はどんな感じ?

良い点
  • GPSを利用した地図・地形アプリ。登山にも利用可能な本格仕様
  • 山をいろんな角度から眺められる3D表示。富士山をじっくり鑑賞
  • 平地でも利用可能。近所の様子を上空から眺めるのもオツ

人気登山アプリ比較一覧表

順位 アプリ 総合評価 こんな人におすすめ 参照している地図 オフライン用の地図保存方法 コースタイム表示 GPSの軌跡表示 登山計画作成 コミュニティ機能 PC連携
1
ヤマレコ

4.41

多彩な機能で準備段階から登山をサポート。初めて登山をする方におすすめ 国土地理院、Open TopoMap 地図を開けば自動でキャッシュに保存される
2
YAMAP

4.13

マイナーな山にも対応。大小さまざまな山に登りたい方向け 国土地理院 地図データを手動でDLする必要がある
3
ジオグラフィカ

3.67

どんな場所でもルートに設定できるため、登山上級者におすすめ 国土地理院、Open Street Map 地図を開けば自動でキャッシュに保存される × ×
4
山と高原地図ホーダイ

3.67

登りやすいルートを提案してくれるため、登山初心者におすすめ 山と高原地図 地図データを手動でDLする必要がある × ×
5
富士山

3.47

富士登山を強力サポート。富士山に登ってみたい人におすすめ Open Street Map あらかじめ地図がダウンロードされている × × ×

登山に役立つ便利アプリ4選

登山アプリは登山中のサポートが充実しており、安全に山を登る際に重宝します。

しかし万能ではないので、天気に合わせた服装や怪我などした際の応急処置方法など、登山の計画や準備に適したアプリも併用するのがおすすめ

下記アプリで登山計画をしっかり行い、より安全に、そして楽しく登山ができるようにしましょう。

tenki.jp 登山天気

麓から山頂まで標高別に山の天気を表示してくれるアプリ。14日後の天気や1時間ごとの天気変化も見ることができ、変わりやすい山の天気を細かく確認できます。

事前に天気の情報を知ることで天気に合わせた服装の準備もしやすくなるので、登山計画を立てる際に役立つでしょう。

家庭医学館Lite 応急手当編

登山中にありがちな植物かぶれや虫刺され、蛇に噛まれたときの対処法まで、いろんな応急処置方法を学べます。

自分のことはもちろん、一緒に登山する仲間の身になにかあった場合も素早く対応できるようになるので、万が一に備えて応急処置の方法は覚えておくのがいいでしょう。

救命・応急手当の基礎知識

熱中症・捻挫など具体的な症状から処置方法を検索。応急処置方法はイラストで表示されるため、初めて応急処置をする方でもわかりやすいです。

状況別に応急処置の仕方が載っているので、怪我などをした場合でも焦らず対応できるようになるでしょう。

サン·サーベイヤー

太陽や月の位置を確認できるアプリ。登山中に霧などによる影響で太陽が目視できない状況でも、このアプリがあれば太陽の位置から方角を確認できます。

また、数か月先の日の出日の入り時間まで調べられるため、日の出を見るための登山計画も立てやすくなります。

登山アプリでできること

登山アプリでできること

  • 登山に必須なアイテムがスマホひとつに
  • 登山ルートの記録がお手軽に
  • GoogleマップやiPhoneのマップとの違い
  • 誰でも簡単に使える

登山に必須なアイテムがスマホひとつに

これまでの登山では進行方向確認のため紙の地図やコンパス、登山記録用に筆記用具などを使う必要がありました。

登山アプリを利用すれば、これまでより少ない荷物で登山に臨めるようになります。アプリを活用することで現在地や進行方向の確認が手軽に行えるため、気軽に登山を楽しめるのもメリットです。

登山ルートの記録がお手軽に

歩いてきたルートはGPSの軌跡表示機能によって、アプリ内の地図へ自動的に記録。これまでのように手書きで記録する必要がなくなるため、山を登ることに集中できます。

収集したデータは次回以降、登山計画を練る参考資料としても活用できます。

GoogleマップやiPhoneのマップとの違い

GoogleマップやiPhoneに標準搭載されているマップは、車が通れる山道なら案内をしてくれる場合もありますが、基本的に登山での利用を想定されていません。そのため、等高線の表示が大雑把で山の傾斜が把握しにくいだけでなく、山の中に詳細なルートを描けません。

それに比べて登山アプリなら等高線がしっかり表示されているので、緩やかで歩きやすそうな場所の把握がしやすく、そういった場所を選んで独自の登山ルートを設定できます。

誰でも簡単に使える

登山アプリは使いこなすのが難しそう……と思う方も多いかもしれません。しかしアプリ内や対応するサイト上に取扱説明書が用意されているものがほとんどで、それを見ながら操作していけば誰でも簡単に使えます。

紙の地図とコンパスを利用した地図読みでは、等高線と周囲の地形を照らし合わせて現在地を特定する必要があります。慣れればかなり早く地図読みができるようになりますが、その域に達するためにはある程度の訓練が必要です。

しかし登山アプリならGPSで正確な位置情報を表示してくれるので、現在地を把握して地図読みをする手間が大幅に省けます

登山アプリの選び方

登山アプリはどのような基準で選ぶといいのでしょうか。ここでは登山アプリの選び方を7つ紹介するので、アプリ選びの参考にしてください。

登山アプリの選び方

  • オフライン地図・GPSで現在地を確認できるか
  • 登山ルートを事前に登録できるか
  • 音声ナビ機能はあるか
  • 天気はチェックできるか
  • 行く地域が対応しているかどうか
  • 課金すると何ができるのか
  • パソコンと連携できるかどうか

オフライン地図・GPSで現在地を確認できるか

電波が届きにくい山の中で利用するため、オフライン利用の有無・GPS精度は重要なポイント。今回紹介している登山アプリはGPS精度も良く、オフライン利用も問題なく行えるものばかりです。

ここで紹介していないアプリを利用される場合は、特にGPS精度・オフライン利用の有無に注目して選ぶことをおすすめします。

また、GPSの精度はアプリごとに異なるだけでなく、測位する場所や計測時間よっても大きな差が出てきます。

GPS精度を測る場合は、まずスマホを機内モードに変更。できる限り空が見渡せるひらけた場所でアプリを起動して、3分ほどその場で待ちましょう。そうすることでより正確なGPS精度を測定できます。

登山ルートを事前に登録できるか

登山中はケガや遭難の危険を減らすためにも、事前に安全なルートを決めておくことが大切です。登山アプリの中には自分で通過地点を設定してルートを設定できるものや、他人が過去に歩いた記録を参照できるものがあります。

ルート作成に自信がない方は、記録を参照してルートを登録すると、簡単に安全な道を選択しやすくなります。

音声ナビ機能はあるか

音声ナビがあれば、地図を確認するためにスマホを手に持つ必要がなくなります。それにより両手がフリーな状態で歩けるため、足場が不安定な山道でもバランスをとって安全に歩きやすくなるでしょう。

また決まったルートから外れてしまっても、音声ですぐに知らせてくれるため、いつの間にか道に迷い遭難してしまう危険も回避できます

天気はチェックできるか

山の天気は特に変動しやすいので、天気のチェックは快適な登山を行う上でも重要です。天気予報アプリの中には『tenki.jp 登山天気』のように、山の天気だけをピンポイントで詳細に把握できるものがあります。

登山で利用するのであればYahoo!天気やウェザーニュースのような一般的な天気予報アプリではなく、山の天気に特化したアプリをひとつは用意しておくと安心です。

行く地域が対応しているかどうか

登山アプリは山の中を正確に案内できるように作られており、基本的にどのアプリでも山岳地帯のデータはダウンロードできます。

重要なのは対応する山が日本百名山など標高も高く有名な山だけなのか、低くてマイナーな山にも対応しているのかという点。

またダウンロード範囲が山岳地帯限定なのか、日本全国なのかによっても普段使いできるかどうかが変わってきます。有名な山もマイナーな山も登りたい方は対応地域に気をつけてください。

課金すると何ができるのか

無料でも現在地の把握・目的地までの案内はできます。課金をすることにより地図のダウンロード枚数やキャッシュ容量が増える、または登山届提出やみまもり機能などアプリ独自の機能が開放されるものが多いです。

アプリごとに課金で得られる恩恵が異なるので、自分が利用したい機能を明確にして課金することをおすすめします。

パソコンと連携できるかどうか

スマホとパソコンを連動させることでスマホで撮った写真をパソコンの画面で見る、パソコンで作った登山ルートをスマホに移すなど便利な使い方ができるようになります。

何より大切なデータをPCにバックアップできるため安心感があります。

人気の4大登山アプリを比較! 特徴から自分に合うものを選ぼう

登山アプリの中でも特に有名な、YAMAP・ヤマレコ・山と高原地図ホーダイ・ジオグラフィカの4アプリについて特徴をまとめました。アプリ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

YAMAP

日本の山をほぼすべて網羅。コースタイムや水場の情報入り地図を1ヶ月に2枚まで無料でダウンロード可能
●日本アルプスなど有名な山からマイナーな低山まで幅広く対応
●危険な場所やおすすめスポットを地図から確認可能
●YAMAPコミュニティを活用して、情報共有や登山仲間を増やせる
●無料でも主要な機能は使える

ヤマレコ

登山ルートは十人十色。「みんなの足跡」で新たなルートも見つけられる
●大多数が歩く定番の安全なルートから、マニアックな険しいルートまで表示
●提出が面倒な登山届をオンラインで提出できる
●ヤマレココミュニティでを活用して、情報共有や登山仲間を増やせる
●無料でも主要な機能は使える

山と高原地図ホーダイ

危険個所・おすすめスポットなどの情報量NO.1。綿密な登山計画が立てやすい。
●日本百名山など有名な山に対応
●コースタイムやスポット情報の確認がしやすい
●月額課金ではなく、地図ごとに買い切りで使える山と高原地図バージョンもある
●登山計画機能が使える

ジオグラフィカ

音声案内をしてくれるアプリ。地図の事前ダウンロードも不要。
●音声ナビがあるから、スマホ画面を注視することなく景色を眺めながら登山できる
●登山したい山を検索するだけでオフライン利用が可能に
●経由地点を自由に設定できるから、オリジナルルートを作成しやすい
●広告視聴を活用することで無料でも使い続けられる

現在地と照らし合わせて"地図読み"を

地図を見て地形の勾配がある程度わかれば、無理なく登っていけるルートも見えてきて、登山計画が立てやすくなります

現在地から見える山の景色が、等高線の数や形状によって地図上でどのように表示されているのか、登山前に一度確認してみると良いですよ。

モバイルバッテリーも用意しておこう

山の中では寒くなることが多く、いつもよりスマホの充電の減りが早くなると言われています。モバイルバッテリーを複数準備しておくことで、スマホの電池切れを防ぎ、下山するまで安心して地図を確認できます。

登山アプリはオフライン利用ができるので、登山中はバッテリーの消耗を最小限に抑えるため機内モードでの利用を推奨。また、登山前にはスマホの充電をMAXにしておくことも忘れずに。

登山アプリのよくある質問

登山アプリは無料で使える?

オンラインから登山届提出など、アプリ独自の機能を利用したい方は課金をする必要がありますが、GPSログやナビ機能については無料で利用できます

登山アプリは圏外だと使えない?

GPSは電波の有無に関わらず現在地を表示してくれます。さらに登山用の地図アプリでは、事前に地図をDLすることでオフラインでも地図を表示、圏外でも問題なく利用できる仕組みになっています

登山アプリのGPS精度は悪い?

建物内や頭上を覆いかぶさるような木々が生い茂っている場所では、電波が届きにくくなるため若干精度が落ちてしまいますが(2~20m程の誤差)、それでも登山する上では十分正確な位置情報がわかります

登山アプリを使うと電池の消耗は早い?

機内モードを利用すれば、おおよそ20時間前後は地図アプリを稼働できます。日帰り登山の場合は十分に余裕がありますが、念のためモバイルバッテリーは準備しましょう。

YAMAPプレミアム会員になるメリットは?

●1ヵ月にダウンロードできる地図の数が無制限になる
●山の天気予報確認ができる
●ほかの登山者の軌跡をダウンロードできるようになる
●みまもり機能LINE通知が使えるようになる
●ルート検索が無制限にできる

回数制限がなくなったり、新機能が使えたりするので、頻繁に登山をする人ほど大きな恩恵を受けられます。

カテゴリで絞り込む

googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156433442-0'); });
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156561798-0'); });